最初へ|前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ2009/10/29
千林商店街にてクエの町をPR

大阪市旭区の千林商店街内の千林くらしエール館のポケットパークにて開催された「クエ・食え祭り」に於いて、22キロのクエを当組合の濱正彦組合長が解体し、無料で300食のクエ鍋と雑炊を振る舞いと日高町の物産展も開催されました。また、QU−Eによるクエのまちテーマソング「九絵のバラード」と「クエクエboogie-woogie」も披露し、千林商店街は一日中、クエのまちテーマソングが流れていました。
2009/10/28
クエの稚魚が放流されました

独立行政法人五島栽培漁業センター(長崎県)から提供いただいたクエの稚魚を、この度10/26(月)に日高町産湯の沖にて1,500匹を和歌山県日高振興局と比井崎漁協により放流されました。約10センチ程度の大きさになったクエです。
2009/10/28

和歌山県観光連盟のホームページに当組合ホームページが掲載されています。
2009/10/26

10月最後のエフエム和歌山「QU−EのMUSIクエラジオ」(87.7MHz)に、我が組合の濱 正彦組合長が生出演!!公開生放送なので当組合員もダイワロイネットホテル和歌山2階のモンキースタジオ聞きに行きました。年末・年始のクエ料理の予約状況やクエの釣り方、クエの捌き方など専門家らしい話が目白押しでした。
2009/10/24
今度は25.5kgです。

日高町の民宿では毎日のようにクエが入荷中ですよ。
クエ料理は、ぜひ本場で!!
女将さんと一緒に写しました。
2009/10/21
大物です。

続々天然クエ入荷中。このクエは33kgです。日高町ではクエ一色です。
2009/10/20

当組合スポンサー番組「QU−EのMUSIクエラジオ」の3回目の放送が行われました。今回は冬の味覚天然クエ鍋料理の話題で盛り上がりました。忘年会・新年会はクエで決まり。番組へのメッセージは、r@877.fm までお願いします。
2009/10/20
忘年会・新年会は天然クエで

体長115cm、重さ23kg まるまる太った良いクエが続々入荷しています。忘年会・新年会の予約は早い目に!!
2009/10/14

国立大学法人和歌山大学観光学部と日高町商工会との連携により進めて参りました「クエのまちテーマソング」作りですが、この度完成し記念式典及び発表会が開催されました。当日は仁坂和歌山県知事のご出席もあり、また日高町からは和歌山大学観光学部と作詞家のもず唱平さんに感謝状の贈呈が行われました。日本初、国立大学観光学部と地域との連携事業により完成した素晴らしい2曲「九絵のバラード」と「クエクエboogie-woogie」の披露も行いました。また鳥羽一郎さんのゲスト出演もあり会場は大盛況でありました。
2009/10/12

今日は当組合番組の2回目のエフエム和歌山での公開生放送でした。クエ・フェアの事やクエ料理の事などクエの町日高町を存分にアピールしました。
最初へ|前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ