TOPページ > NEWS
最初へ|前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ

2009/12/8

産湯海水浴場の夕日です中紀随一の規模を誇り、海水がとにかく美しい産湯海水浴場の今日の夕日です。
産湯海水浴場に隣接する当組合加盟民宿「本家クエ鍋 村崎荘」の浴槽からもご覧いただけます。

2009/12/8

村崎荘がリニューアル当組合加盟民宿で家庭的な雰囲気と、創業40年の実績で皆様に愛されています「本家クエ鍋 村崎荘」が、このたび館内の一部をリニューアルし、お客様をお待ちしております。
玄関を入ってすぐ右手の大きなクエのれんが、皆様をお出迎え。
また浴室から見える夕日は絶景です。

2009/12/7

クエのシーズン真っ只中忘年会・新年会はクエ料理で決まり!!
天然クエ料理は日高町旅館民宿組合加盟店で予約受付中!!


2009/12/4

和歌山県のホームページから、9/23に開催したクエのまちテーマソング完成発表会の模様が、動画で見る事が出来るようになりました。
「クエのまちテーマソングに乗せクエの町日高の魅力発信」と題し、クエのまちテーマソング完成発表会やクエの稚魚放流、クエ・フェアの様子が動画配信されています。
和歌山県インターネット放送局
http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch1/ch1_movie/03_anomachi_konomura/2009/01_kue_no_machi.html

2009/12/2
日高町内の道路がクエロードに

日高町内の道路がクエロードにクエシーズン真っ只中!!
日高町内の道路がクエロード化!!
只今、日高町を訪れるお客様をクエロードのぼりで歓迎しています。

2009/11/30
ゲストに和歌山大学観光学部の田端さん

ゲストに和歌山大学観光学部の田端さんこのたび国立大学法人和歌山大学観光学部と日高町商工会との連携により完成したクエのまち日高町のテーマソングの作詞を手掛けてくれた国立大学法人和歌山大学観光学部2回生の田端浩多さん(20歳)に、エフエム和歌山(87.7MHz)の当組合スポンサー番組「QU−EのMUSIクエラジオ」ゲスト出演していただきました。観光学部を選んだ経緯やクエを題材に歌を作る事となった時の感想や曲が出来るまでの苦労話などをお話いただきました。

2009/11/30

11/8(日)クエの町日高町の取り組みが、和歌山県の広報番組でテレビ和歌山の「きのくに21」において、クエ・フェア、クエの稚魚放流事業などが放映され、その内容が和歌山県インターネット放送局から見ることが出来るようになりました。
和歌山県インターネット放送局

http://www.pref.wakayama.lg.jp/nettv/p_ch4/ch4_movie/01_h21nendo/31_20091108.html

2009/11/18
クエの恩恵に深く感謝します

クエの恩恵に深く感謝しますクエ供養を西山ピクニック緑地に平成元年に建立したクエ供養碑の前に於いて執り行いました。濱正彦組合長は「当組合に与えた数多くのクエの恩恵に対し深く感謝し、心からご冥福をお祈りし、今後益々日高沖に回遊するクエの繁栄を念じます」と挨拶。
組合員全員で焼香しご冥福をお祈り致しました。

2009/11/16
ゲストに和歌山大学観光学部の松崎さん

ゲストに和歌山大学観光学部の松崎さんこのたび国立大学法人和歌山大学観光学部と日高町商工会との連携により完成したクエのまち日高町のテーマソングの作詞を手掛けてくれた国立大学法人和歌山大学観光学部の松崎美子さんに、エフエム和歌山の当組合スポンサー番組「QU−EのMUSIクエラジオ」ゲスト出演していただきました。曲が出来るまでのエピソードなどをお話いただきました。

2009/11/14
テーマソングをPR

テーマソングをPRクエのまち日高町のテーマソング「九絵のバラード」と「クエクエboogie-woogie」のPRを、年間200万人の来場者を誇る和歌山市毛見にある和歌山マリーナシティ内の黒潮市場前に於いて行いました。多くのお客様に立ち止まっていただき聞いていただきました。「クエクエboogie-woogie」では振り付けを真似して踊り出す子供さんもいました。



最初へ|前へ 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 次へ